秋晴れ・・・
お弁当持参して祖父母のからいもほりの手伝いに行ってきました。
「じいちゃん竹馬作って・・」の一言に祖父やからいもほりの手伝いに来てたおじさん達が早速
竹馬作り・・・。
畑であっと言う間に出来上がり
ちなみにその日のからいもは全部収穫してでんぷん工場に持って行くことができました。
からいもほりの手伝い、、、というか竹馬を作ってもらいに行ったようなものでした
しかし昔の人はすごい。
この日の出来事は将来、娘にとっていい思い出になるでしょう。
じいちゃん、おじさん達ありがとう。
昨日22日(土)に、うみがめまつりがありました。
フラダンスやよさこいチームの踊り、歌、子供達のゲームなど内容盛りだくさん。
うみがめまつり最後は、みんなで地引網体験でした。
地元にいながらはじめての経験でした。
地引網には、うみがめも・・青うみがめとの事でした。お祭り盛り上げてくれてありがとう。
静かに帰っていきました。最後に主催者の方々ありがとうございました。感動の一日でした。
新聞にお魚祭りのチラシが入っていました。
第4回って書いてありクルージングとか伊勢えび味噌汁無料試食、魚つかみ取りなどなど・・
内容盛だくさん・・・
早速出かけました。
最初に参加したのは、ざこ(きびなご)を2匹わざいて(さばく)持っていくとざこの干物一袋と交換するものでした。めでたくゲット
夕食のおかずにしましたがとてもおいしかったです。残りは明日主人の弁当のおかずにします。
伊勢えびの味噌汁は人だかりで、あかばらの味噌汁はすいていました。並ぶのが苦手な主人はあかばらの味噌汁、両方の味が楽しめました。
鉄砲伝来で有名な門倉岬。
草がぼうぼうで観光名所としてはどうかな~?と思っていたのですが久ぶりに行ってびっくり・・・
草ぼうぼうもなく歩きやすくなっていました。
時間あったら足を運んでみてはいかがですか?
校区の運動会に始まり、小学校、職場、そして町民体育大会とすべての運動会が終わりました。
競技してる写真はとれなかったですが・・
雰囲気でも・・・・
先日数ヶ月ぶりに美容室に出かけました。
Yちゃん、Mちゃんと二人の美容師さんが頑張っています。
奥の方からおばちゃん美容師(経営者)さんが出てきて「飴も舐めてな~」と出てきた飴の量に
びっくり。大爆笑した私でした。
隣に座っているお客さんにも同じ量でした。
元気の良い名物おばちゃん美容師がいたら大量の飴が出てくるかもよ
3回の打ち上げ延期。そして今日無事に上がりました。
打ち上げスタッフの方、警備の方ご苦労様でした。
天気も良く遠くまで見る事ができて最高!ニュースで打ち上げ成功を聞いてなぜかホッとしてる私でした。 打ち上げを待っている間なぞの人物が・・・・
なぜか車のナンバーを確認して記録とってるし~
なんで?どういう意味があったのか?海沿いに横づけしてる車はなぞのおじさんを無視してひたすらロケットが上がるのを待ちわびていました。
家でゴロゴロしてるのも疲れるのでドライブにいきました。台風の影響で風も強く海も荒れてます。が~青空も見えてます。中学校の運動会も予定通り行われていました。
同じ日に撮った写真。上3枚が広田、下3枚が宇宙センター竹崎です。台風接近の中サーフィンしてる方々が・・・。波があり乗りやすいのでしょうか?
くれぐれもご注意して楽しんでくださいね~。悲劇が起こらないように。
最近のコメント