先週の日曜日菜の花迷路に行ってきました。
途中、雨が降りリタイア。家に帰りついた娘は納得行かない様子。
雨が上がって、夕方リベンジに・・・・・。(原尾まで2往復は遠かったー)
先日、2日野間小金管バンドの定期演奏会がありました。
子供達は日頃の練習の成果を思いきり発揮していました。
残念な事に、来客数が少なく寂しい感じでしたので来年は一人でも多くの方に足を運んでほしいと思う事でした。
今日は天気もよく暖かい。
宿題に悪戦苦闘してるわが娘。気分転換にふらっと・・ドライブ。
望遠で娘が撮ってました。なんていう鳥なんでしょう?
マングローブでよく見かける鳥。
今度、調べてみようーっと。
午前中、カヤックで自然を満喫した後は食材探し。
浜ゼリ、ほしみな(正式名はわかりませんが)をゲット。
浜ゼリはてんぷら、ほしみなは、炊き込みごはんにしました。
今度は娘と一緒に挑戦しました。
が~、息が合わず喧嘩ばっかり
「今度は、一人で乗る」と少々不機嫌ではありましたが、自然を満喫でき楽しかったようです。
中種子から一時間かかる「ミスター中華」は週末だけの営業。
神戸で飲食店を営んでいたそうですが、子供夫婦に任せてUターンしてきたそうです。
同じ敷地にある鳥小屋には、インギー鳥や、名古屋コーチン、きじや、鳩等、種類も豊富。しかもすべて卵から孵化させたというから驚きです。
今年の出初式は日曜日。
娘と見に行ってきました。
元旦・・・親戚が集まり楽しく過ごしす。
家の中の遊びにも疲れて、子供達は散歩に・・・と行った場所がペットボトルを持って水汲み。(都会では出来ない体験です。)
2日・・・友人宅にて手作りケーキをご馳走になりました
3日・・・家で過ごす。
4日・・・御用始め。夜は所長宅にお招き頂き、目の前にはたくさんのご馳走が並んでいました。
一つ一つがすべて手作りで、30人分。奥様、大変なご苦労をおかけしました。すべておいしく頂きました。ご馳走様でした。(写真は、ごくごく一部です。)
最近のコメント